| 建前はいいから本音が知りたいんです(1)その前向きさは本物ですか? あの人の前向きな態度と発言の背後にある本音は…
 …本当に前向きで嘘偽りない。
 
 …前向きでありたいとは思っているが、迷いと不安が含まれる。
 
 …前向きではあるが、その態度には現実的な根拠がない。(当人自覚なし)
 
 …とにかく良い返事を得たいという一心でその場を取り繕っている。
 
 …確かに前向きかもしれない。しかし、将来的に裏切ることも視野にある。
 
 …全くの嘘である。
 
 …その前向きな対応の裏側で都合よく利用することさえ思い巡らしている。
 
 …虚構である。全く別の目的でやってきている。陥れることさえ考えている。
 
 こういうのは見抜ける人は見抜けるのだと思いますが、見抜けない場合、後から損失を被るケースがあるのだと思います。多少の不安があっても、前向きであれば許容範囲だと思いますが、就職の採用にを例に取った場合、根拠が薄くても前向きな気持ちを持った人にはチャンスを与えて欲しいという個人的な人情もあります。そうもいってはいられない今の世の中といわれればそれまでなんですけど。前向きなキモチ。分かってください。   戻る      次へ  本書の使い方 ※ 本内容は出版を意図して執筆したものをそのまま公開しております。 |