| 世間知らずの善意が招くもの  一人のとても純粋なタイプのAさんという人がいるとしましょう。Aさんは澄んだ目を輝かせながら熱く語る姿がとても印象に残るタイプです。その光るような姿から、誰もその人を悪い人間とは感じないだろうと思います。しかし、ただひとつ問題がありました。それは、意外なところで世間知らずだったということです。そして、メンタルな話は特に純粋に信じる傾向が顕著です。このオレオレ詐欺の被害が絶えないような世の中、Aさんは無事に生きて行けるのでしょうか?と思えるほどです。
 さて、Aさんは何について熱く語っているのでしょうか?... Aさんの熱く語る雰囲気と澄んだ輝く目で語るAさんを前にする人たちに、その姿はどのように映っているのでしょう?...熱く語られているその内容は聞く人の心を熱くするような、また、善意を刺激するような話。さて、状況は心温まって終わるだけなのでしょうか?...Aさんの善意が招くものが善意として報われる世の中でありますように...
 悪気はないんですAさんは…
 … 確かに熱き善意で行動している。
 … 現在、何かを妄信していてそれに動かされている。
 … 疑うと言うことをあまりしない。
 … 涙もろく、情に流されやすい。
 … 一度正しいと信じると覆すことが出来ない性質を持っている。
 
 さて、Aさんにはこの要素がどれくらいの割合で含まれているのでしょうか?
 Aさんが信じているものが正しいものであることを祈ります。
   戻る      次へ  本書の使い方 ※ 本内容は出版を意図して執筆したものをそのまま公開しております。 |